ゼニス・グローカル・アカデミーの寮は、さまざまな文化背景を持つ学生が共に生活し、学べる多様で包括的な空間です。 私たちは、相互の尊重と規則の遵守が確保された、安全で快適な環境を提供し、意味のある楽しい寮生活を実現しています。 スムーズに生活を始めるために、寮のガイドラインを確認してください。 みんなで調和の取れた、歓迎の雰囲気を作り上げましょう!
多文化寮は、さまざまな背景を持つ人々が共に生活する空間です。すべての人が快適で安全に生活できるように、以下のガイドラインに従ってください。
多文化コミュニティの生活空間は、相互尊重と配慮が重要なポジティブで調和の取れた環境を作るための基本です。すべての個人が平和的に共存できるように、相手を尊重し理解する原則に従うことをお願いしています。
1. 相互尊重と配慮
違いを尊重する:お互いの文化的背景と個人的な違いを尊重し、互いに耳を傾けましょう。 配慮:これは私たちが共有する空間ですので、他の人に害を及ぼさないように気をつけましょう。 騒音の抑制:特に夜間は静かに過ごし、他の人の休息を妨げないようにしましょう。 清潔さの維持:公共スペースは清潔に使い、個人的なスペースも整えて快適な環境を作りましょう。
2. 安全ルール
火災予防:料理は指定された場所でのみ行い、火を使う際は十分に注意してください。 安全設備の使用:避難経路や消火器など、安全設備の場所を把握し、緊急時には安全に避難できるようにしましょう。 ドアの施錠:外出時は必ずドアを施錠し、外部の人の立ち入りを制限しましょう。 個人の物品管理:個人の物品は大切に扱い、紛失に注意しましょう。
3. 共同生活のルール
定められた時間を守る:就寝時間や食事時間など、共同生活に必要な時間を守りましょう。 廃棄物の分別:ゴミをきちんと分別し、清潔な環境を保ちましょう。
4. コミュニケーション
誤解を減らすために:コミュニケーションでは簡潔で明確に表現し、必要な場合は通訳を依頼してください。 問題が発生した場合:問題が発生した場合はお互いに話し合い、解決策を見つけるように努めましょう。 ルール違反の場合:ルール違反があった場合は素直に認め、改善する態度を見せましょう。
5. 多文化理解の推進
文化交流:さまざまな文化を尊重し、互いの文化を学び理解する時間を作りましょう。 イベントへの参加:寮で開催される多文化イベントには積極的に参加しましょう。 困っている人への支援:困っている人を助け、一緒に問題を解決しましょう。
閉じる① この規則は、ゼニス・グローカル・アカデミーの寮生のための生活ルール(以下「規則」といいます)として、ゼニス・グローカル・アカデミーの寮規則に基づいています。
② この規則の目的は、寮生が安全で快適かつ秩序ある共同生活を行うために守るべき事項を定めることです。
① 寮生は、寮を安全で快適かつ秩序あるコミュニティにするために協力し、飲酒、歌、薬物使用、喫煙、ギャンブル、暴力、その他他人に害を与えない行為や学生としての義務を違反しないようにします。
② 寮生は、許可なしに外部者と一緒に寮に入ったり滞在したりしてはいけません。また、割り当てられた部屋を勝手に変更してはいけません。
③ 寮生は、共用生活の安全と秩序を維持するために、寮長、関係者、および生活指導員の指導に忠実に従うことが求められます。
第3条 公共物の使用① 寮生は、寮の公共施設および設備を大切に使用し、故意または過失によって損傷または紛失が生じた場合、実費で賠償します。
② 寮生は、火災のリスクを伴うすべての活動を行わず、受け入れられない電子機器や加熱機器を所持したり使用したりしてはいけません。
第4条 健康と衛生① 寮生は、共通生活で求められる病気予防規則を忠実に実施しなければなりません。
② 寮生は、グループ生活に支障をきたさないよう、病気の予防および治療を受け、すべての費用を負担します。
③ 法定伝染病の発生時には、寮生は運営室に報告し、即時治療およびその他適切な措置を取ります。
第5条 アクセス① 寮生は、23:00から06:00まで寮に入ることができません。
② 外部者は部屋に入ることができません。また、寮生間でも男女間で相互の部屋に入ることはできません。
① 寮生は、共用生活を秩序あるものにするため、室内の清掃、設備の異常、個人、その他必要な事項の検査および指導に忠実に従い、寮生の困難にも耳を傾けるべきです。
② 部屋の検査は、入寮後および退寮前の定期検査と、寮長が必要と認めた場合の特別検査から成り、検査期間は寮長からウェブサイト、掲示板等で事前に通知されます。
③ 原則として、部屋の検査は寮生が在室しているときに行われ、安全管理および秩序維持のために実施されます。ただし、以下の状況では、寮生が不在でも検査を行うことができ、その旨は後で通知されます。
1. 緊急施設検査、火災、安全事故、セキュリティ問題など、緊急措置が必要な場合
2. 関連部屋の寮生から事前同意を得た場合の不在検査
3. 事前に通知された部屋の検査期間中に二度目の訪問で不在の場合(検査は二度目の訪問時に行われます)
4. 部屋にいるにもかかわらず、理由なく部屋検査を拒否する場合
1. 一般的な事項
建物内は全面禁煙エリアであり、喫煙は指定された喫煙エリアでのみ行ってください。(建物外に喫煙エリアが指定されています) 廊下や階段に個人の物(箱、傘など)を置かず、部屋に保管してください。 他人の物や食べ物に触れたり、誤解を招くような行為を避けてください。 ロビーやラウンジで他の人に迷惑をかける行為を避けてください。 使用した場所は次の利用者のために清掃してください。
部屋の家具や設備が損傷または紛失した場合、その費用は支払わなければならないため、部屋に入る際に設備リストを確認してください。 許可された電気製品(ヘアドライヤー、古い機器、加湿器、充電器、コンピューター、プリンター、スタンドなど)だけが使用できます。 料理器具や調理はできません。 ゴミは種類ごとに分別し、別々の回収ボックスに入れてください。 食べ残しは食品廃棄物のゴミ箱に入れてください。
2. シャワールーム
シャワードレインを頻繁に開けて髪の毛をきれいにしてください。 シャワールームを使用する際はスリッパを着用してください。
3. トイレ
トイレにおしり拭き、ティッシュ、木製の箸、食べ物を捨てないでください。それらを分別して処理してください。 女性用の物(生理用テーブル)は女性用の物用収集ボックスに、ティッシュはゴミ箱に捨ててください。
4. 設備管理と補償
部屋の設備は常に清潔に保つ必要があります。 火災、電気、水、暖房などの設備が故意または過失により損傷した場合は、すぐに監査室や施設管理室に報告し、個人の過失による損傷の場合は各製品の金額に応じて全額賠償してください。 各部屋の火災管理および清掃の責任は、その部屋を使用する学生にあります。
5. 盗難防止
寮内での盗難を防ぐために、個人の物品は慎重に管理してください。寮では部屋や廊下での盗難について責任を負わないので、個人の物品はロック付きの引き出しに保管してください。
6. 火災予防と安全管理
寮は禁煙建物であり、部屋、廊下、ラウンジ、階段などでの喫煙は禁じられています。 可燃物および加熱機器は寮内で禁止されています。火災が発生した場合は、各階の廊下に設置された消火器を使用し、初期消火後、監査室、施設管理室、警備室などに速やかに連絡してください。
閉じる